K Diary

日々の出来事

高校英文法纏め③

今日も難しくて苦手な高校ベルの英文法を勉強します。

■point.21 不定詞の意味上の主語①
There is no reason for you to apologize.
君が断る理由はない。

不定詞の前に何もない時
不定詞の意味上の主語=文全体の主語
不定詞の前に「人、物」が示されている時
不定詞の意味上の主語=その人

I don't want an earthquake to occur in Tokyo.
東京で地震が起きてほしくはない。

It is necessary for you to lose weight.
君は減量することが必要だ。

「for you」は、「to lose」の意味上の主語になります。
次は副詞用法の不定詞の前に、意味上の主語が置かれた例です。
I stepped aside for the woman to pass.
その女性がと通れるように私はわきへ寄った。

■point.22 不定詞の意味上の主語②
It is stupid of you to believe him.
彼のことを信じるなんて、君は愚かだ。

これはさっきのと違って、「of」になっています。

形容詞が性格を表す形容詞の場合、次の文法を覚えておきましょう。
★It is 性格形容詞 of + 人 to do.
=~するとは(人)は、・・だ

性格を表す形容詞として、kind/good/nice(親切な)、honest(正直な)、careless(不注意な)、foolish/stupid/silly(愚かな)、polite(礼儀正しい)、rude(無礼な)等がこの形を取ります。

It is polite of you to send him a letter of thanks.
彼に礼状を送るなんて、君は礼儀正しい人だ。

■point.23 「程度」を表す不定
My sister is old enough to get married.
私の姉は結婚できる年齢です。

★形・副 + enough to 不定詞 = ~するのには十分・・・だ
★too + 形・副 + to 不定詞 = ~するには・・・すぎる/・・・すぎて~できない

This skirt is too tight for me to wear.
このスカートはきつすぎて私にははけない。

This book is easy enough for children to read.
この本は、子供が読めるぐらいにやさしい。

■point.24 It takes + (人 +)時間 + to 不定
It takes me an hour to slove this puzzle.
このパズルを解くのに私は1時間かかったを

このItは、形式主語で、to slove this puzzleを指しています。
形式主語構文は、It is + 形容詞 + to 不定詞の形をとることが多い。

この形は丸暗記しておきましょう
★It takes + (人 +)時間 + to do=人が~するのに・・・[時間]がかかる

このパズルを解くのにあなたは何時間かかりましたか?

How long did it take you to slove this puzzle?
このパズルを解くのに、あなたは何時間かかりましたか?

時間は、takeを利用し、金額は、costを利用するので、costを使った利用表現も覚えておきましょう。

It cost me 500 yen to rent the CD.
私はそのCDを借りるのに500円かかった。

takeは、人を主語にできるが、costは、人を主語に出来ないので、次の使い方はNGです。
✕ I cost 500 yen to buy this CD.

How much did it cost to rent the CD?
そのCDを借りるのに、いくらかかりましたか?

■point.25 完了不定
不定の三用法とは、名詞・形容詞・副詞用法であって、時制を持っていない不定詞に、どの時点のこもを言っているのか、分全体の動詞から判断する。

過去のことを、現在言われている形になる場合は、完了形不定詞を利用する。

彼は今入院しているそうだ。
It is said that he is in the hospital now.
→He is said 【to be】 in the hospital now.

彼は先月入院していたそうだ。
It is said that he was in the hospital last month.
→He is said 【to have been】 in the hospital last month.

■point.26 V + 動名詞とV + to不定
①I remember seeing her somewhere.
彼女とどこかであった覚えがある
②Remember to call me tomorrow.
明日私に電話するのを覚えておきなさい。

★V+動名詞をとる動詞の覚えたかで、各動詞の頭文字を取った「メガフェプス」を覚えておきましょう。
mind 、enjoy、give up、avoid、finish、escape、practice、stopの頭文字になります。

★V+to 不定詞をとる動詞として、want、hope、decide、promise等があります。

両方をとれるが、意味が異なる動詞があり、その代表がrememberとforgetになります。

★remember + ~ing = ~したことを覚えている
★remember + to 不定詞 = ~することを覚えておく

~ingは済んだこと、to不定詞はまだ済んでいないことと覚えておきましょう。

■point.27 be動詞 + to不定
The meeting is to be held next Monday.
会合は来週の月曜日に行われる予定です。

★be動詞 + to不定詞は、予定、義務、可能などの意味を表すことがある。

★be supposed + to不定詞は、「~することになっている」、「~しなければならない」の意味になります。
He is supposed to arrive at six.
彼は6時に着くことになっている。

You're not supposed to eat in this room.
この部屋でものを食べてはいけません。

■point.28 動詞 + 形容詞 + to不定
This car is easy to drive.
→It is easy to drive this car.
この車は運転しやすい。

easy、difficult、hard、impossible、pleasant等の特定の形容詞は、目的語(this car)を形式主語Itの置換えが可能です。

★また、形式主語を作る動詞は、原則として、人 + 動詞 + 形容詞 + to不定詞の形では使用しない。

It is important for you to study English.
→✕ You are important to study English.

importantはeasy型の動詞でないので、どんな場合でも人を主語にはできない。

■point.29 be動詞 + 形容詞 + to不定詞②
Which candidate is likely to win?
どの候補者が勝ちそうですか?

S + be動詞 + 形容詞 + to不定詞の形にはいくつかのパターンがあります。

①I was glad to hear the news.
そのお知らせを聞けて、嬉しかった。
②you were careless to got her birthday.
彼女の誕生日を忘れるのんて、君は不注意だった。
③This software is easy to use.
このソフトは使いやすい。
④I'm willing to help you.
喜んであなたのお手伝いをします。

この形で形容詞を使う次の慣用表現も覚えておきましょう。
be apt to = ~しがちだ
be bound to do =必ず~する、~する義務がある
be eager[ anxious] to do =しきにり~したがる
be free to do=自由に~なる
be show to do=なかなか~しない
be sure to do=きっと~するだろう

■point.30 分詞の限定用法①
This shop is convenient for working mother.
この店は働く母親にとって、便利です。

★現在分詞 + 名詞 = ~している/~する・・・
★過去分詞 + 名詞 = ~されている/~された・・・

a working mother = a woman that works 働く女性
boiling water = water that is biling 沸騰したお湯
frozen food = food that is frozen 冷凍食品
polluted airair that was polluted 汚れた空気

★自動詞の過去分詞 + 名詞 = ~してしまった・・・
a retired businessman 引退した実業家